ワイン輸入元 ウミネコ醸造株式会社
  • TOP
  • 私たちは
  • ワインリスト PDF
  • ブログ兼お知らせ
  • お問い合わせ
  • ギャラリー

DOモンサン ミッション初日は朝9時半から宿泊先のホテルでのセミナーから始まりました。11時までたっぷりと、17種類の赤ワインを試飲。サブゾーン化を進めているDO モンサンのそれぞれのサブゾーンを比較試飲するということで大部分を占める赤ワインだけの試飲。

それぞれのサブゾーンの、平均気温だったり、主な土壌をレクチャーされながらの試飲は、とてもエキサイティング!

 

これと同じことが日本でできたら、、、と思うと興奮しますね。笑。面白いですよ!!マニアックだけどワインとより向き合うには

もってこいの企画だと思います。来年あたり、DOモンサンの委員長、ピラールさんが来日して同じようなことをするかもしれません。

 

今後のDOモンサンの動きに注目です。

DOモンサン 気候によるサブゾーン化を進めています。
土壌は様々なタイプがあります。土壌のサンプルを見ながらの試飲は気合が入ります。
地図
初日の朝9時半からのセミナーで試飲したワインたち。すべて赤、ガルナチャ、カリニャンがメイン
講師役のジョアンさん。
モンサンの雄大な風景その1
全員で見学に訪れた協同組合のベルモットの樽。1912年(だったかな??)から空になることなく活躍してるそうです。
ベルモットの試飲
樽へのペイント、面白くないですか?その1
その2
酸化熟成ワイン
屋外で半年ぐらい天日にも当てて熟成させます
その2
スペインでも最も最先端のワイン醸造研究所。半官半民。ここで仕事したら面白いだろうな~。
ガルナチャ、カリニェナ、土壌違いで飲み比べ。面白いですね。
色合いを見る明かり。
  • Cantayano 2018.06
  • Mauro Estevez 2018.06
  • ワイナリー訪問 ORTO VINS
  • DOモンサン ミッション 1日目
  • DOモンサン ミッション 3日目
  • HGA Bodegas 2015.10
  • Bodegueros Qunta Esencia 2015.10
  • Bodegas Rectral de Amandi 2015.10

飲酒は20歳になってから。

お問い合わせ先: 

電話: (03) 6278 8306

住所: 東京都中央区築地2-7-12 
15山京ビル808

 

スペインいろいろリンク

リンクご希望の方はご連絡ください

フィンカ・サンブラス

Wines from Spain

BUDO YA

ワインが生まれた場所に行こう

エノツリスモ

Sherry Wine Love

シェリー委員会

スペイン庶民生活@バレンシア

ケ・アプロヴェーチェ

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • TOP
  • 私たちは
  • ワインリスト PDF
  • ブログ兼お知らせ
    • ワイナリー情報
    • 昨日の振り返り、今日の予定
    • スペイン出張2018.9
    • お知らせ
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
    • Cantayano 2018.06
    • Mauro Estevez 2018.06
    • ワイナリー訪問 ORTO VINS
    • DOモンサン ミッション 1日目
    • DOモンサン ミッション 3日目
    • HGA Bodegas 2015.10
    • Bodegueros Qunta Esencia 2015.10
    • Bodegas Rectral de Amandi 2015.10
閉じる